メニエール病のめまいと鍼灸(症例)

なかなか治らないめまいや定期的に起こるめまい。

メニエール病と診断されている場合もあれば、診断名がつかないこともあります。

どこに行くにしても、何をするにしても、常にめまいのことを考慮しながらの生活になり大きなストレスとなります。

検査をおこなっても特に異常は無く、患者さん本人はもちろん主治医も困っているようなケースです。

めまい発作が発症している時は耳鼻科での治療が優先です。

しかし真の治療とはめまいの本当の原因を改善させて、発作を起こさないような体、状態にすることだと考えています。

そのめまいの原因にはいろいろとありますが、鍼灸がとても有効な場合があります。

それはめまいの原因が首や肩の凝りの場合です。

このタイプのめまいを『頚性めまい』といいます。

めまい診断のチャートを紹介します。

シリーズ教育講座「原著から今日まで ―代表的疾患の変遷―」

頚性めまい』田浦 晶子より

チャート内の頚部痛とありますが、臨床的には本人に自覚がないことや非常に軽微に感じていることも多いということが注意点です。

また内リンパ水腫が原因のめまいであれば利尿剤や漢方薬などがとても良く効くので耳鼻科医での治療で治癒していると思われます。

したがって標準治療をおこなってもなおめまいが頻発する場合は頸性めまいの可能性が高いです。

当院の鍼灸療法ではこの頚性めまいの原因である首や肩などの筋肉を緩めるような施術をファーストチョイスとしています。

僧帽筋

肩甲挙筋

後頭下筋群

側頭筋

胸鎖乳突筋

などを中心としてこりを探して筋肉を緩めていきます。

ただし筋肉の『こり』はあまり自覚がないことの方が多く、鍼灸師が探してみて初めてとても強い圧痛と共にその段階で初めてこりを自覚する方がほとんどです。

〈セルフチェック〉

以下のような症状があれば頸性めまいの可能性があります。

首が痛む

首や肩がこっている

エラが張っているように見える

口が開けにくい

舌の周辺がギザギザになっている

次に首や肩の筋肉が硬くなっているのかを探りそちらへの施術も同時に行います。

  • 頸椎症などによる筋緊張
  • パソコン作業での姿勢や眼の疲労
  • 顎関節症や食いしばり
  • 偏頭痛
  • ストレスによる交感神経緊張・自律神経の変調
  • 産後の疲労継続
  • 交通事故によるムチウチの既往
  • うつ病などによる頚部筋緊張

このように背景に何があるのかも重要なポイントです。
鍼灸院へ来院される頃はおそらく早くて1ヶ月、ほとんどはそれ以上経過しており、日常生活の質はかなり低下している場合がほとんどです。

〈鍼灸施術における注意点〉

筋緊張は緩和しても頚部からめまいを起こす神経の経路を正常化させるのには一定の期間施術が必要です。
そうすることで徐々に頻度や程度は改善し、消失していくことが多いようです。
また発作期と寛解期を繰り返す場合も多いので一定期間の経過観察および施術期間が必要です。これまで紹介してきたように頸性めまいに関してはかなり鍼灸療法は有効です。

いつどこでめまい発作が起きるかわからないと不安に過ごすよりも鍼灸療法ですっきりしてみませんか?

〈症例紹介〉ほんの一部を紹介します。

【症例1】50才 女性

【主訴】めまい

【現病歴】数年前より数ヶ月に1回の頻度で回転性のめまい発症約半年前から2〜3日に1回のい頻度で発症するようになった。特に起床直後に症状出現し、昼には寛解するという繰り返し。仕事も休職していいるが症状は変化ない各科の検査を行うも器質的な問題はない投薬治療のみで経過観察中

【既往歴】うつ病

【症状および所見】疲れやすい手足が冷える右肩から肩甲骨に疼痛あるも可動域制限はない頚肩部筋緊張圧痛著明→ほぼ全て側頭筋・咬筋も同様→食いしばり腹部臍傍抵抗圧痛著名→瘀血

【施術】頭部鍼通電天柱・風生・太渓・心兪・肝兪・脾兪ー置鍼適宜温灸も併用

【経過】

1回/週の頻度で施術3回目:今週1回めまい出現も程度軽い

4回目:1回だけ軽度めまい以降めまい消失その他の症状に対しての施術継続頚肩部の筋緊張は軽減するも残存。

瘀血や食いしばり傾向になるのが影響していると思われる。

めまいが消失してから頚肩部の凝り感や頭痛を自覚するようになった。

頚部筋からの刺激が前庭系に入力しなくなったものと思われる。
めまいが消失したのでジムでの運動も開始、徐々に体調が回復しているのを実感できているとのこと。
【症例】
65才 女性
【主訴】
めまい
1日中持続しているふわふわするような浮動感。
【現病歴】
約1ヶ月前に急性の胃腸炎発症。
胃腸炎の方は軽快するもその後からめまい感が出現。
苓桂朮甘湯(めまいの漢方薬)服用も変化なく当院へ。
【症状および所見】
首肩の凝り感が強い
胃腸の調子がすっきりしない
観察でも頚部全体の筋緊張が目立つ
肩甲挙筋の緊張圧痛がとても強い
胸鎖乳突筋にもトリガーポイントあり

【施術方針】頸性めまいと判断し頚部の筋緊張、特に肩甲挙筋の緊張緩和を目的とした。

【施術】

肩甲挙筋へ2本鍼施術、スーパーライザー併用

施術後筋緊張が緩和されたので終了。

計2回の施術でめまい症状消失し、予防的に3回目を施術して終了。

興味深いのは頸部の筋緊張が緩和しめまい感が消失したと同時に胃腸の調子もよくなったこと。

自律神経と頸部の関係性が理解しやすい症例でした。

とよしま鍼灸院  TOP

2023年2月18日 | Category : 耳鼻科領域 | Tag : めまい 治療 石川県めまい 鍼 石川県めまい鍼小松市 | Author : 院長 | Leave a commentEdit

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *